日曜・夜のオイリュトミーワーク。
春も毎週日曜日。
場所も時間もいつも通りです。
3月
5 (日) 19:00~21:30 小平市鈴木公民館
12(日) 19:00~21:30 小平市鈴木公民館
19(日) 19:00~21:30 小平市鈴木公民館
26(日) 19:00~21:30 小平市鈴木公民館
4月
2 (日) 19:00~21:30 小平市鈴木公民館
9 (日) 19:00~21:30 小平市鈴木公民館
16(日) 19:00~21:30 小平市鈴木公民館
23(日) 19:00~21:30 小平市鈴木公民館
30(日) 19:00~21:30 小平市鈴木公民館
前半は言葉のオイリュトミー。
今年は3分節というカラダの使い方をやりたいです。
「頭部・胸部・下半身」「思考・感情・意志」という力です。
これをシュタイナーのテキストですが日本語訳でやりたいと思っています。
とても大切な部分ですので時間をかけてカラダに入れていきたいです。
北原白秋「狼」を「調和の8フォルム」で動くワークも続けていきます。
後半は音楽オイリュトミー。
これまでやってきた曲です。
リスト「愛の夢」
バッハ「G線上のアリア」
ショパン「プレリュード4番」
音取り・インターヴァル。そして今年は和音の動きをやっていく予定です。
私のワークはフォルム練習がハードだそうです。。
オイリュトミーの土台になるフォルムの練習はこれからもばっちりやっていきましょう。
バッハ「平均律2番」
ショパンのエチュード「エオリアンハープ」
メンデルスゾーン「葬送行進曲」
難しそうですが、初心者・初参加の方も大歓迎の場所です。
オイリュトミーをさらに深めたい方・疑問のヒントが欲しい方もどうぞお越しください。
18時から補講をしますので、ご希望の方はお申し出ください。
参加申し込みや質問は気軽にお問合せください。 aliamialiami@gmail.com