☆08・26

朝はスムージーと生野菜。



レンソウ、山東菜、生姜、塩でガーッ。ビーツとクレソンのせ。ターメリック、カイエンペッパー、酢と醤油で。

朝にご夫婦での腸もみを綾さんと二人体制で施術。
綾さんはそのお宅の陶板浴に誘われて車で連れていってもらった。
俺はもう一人腸揉み。鍼の先生。うちのお客さんは数年来の知り合いで友達みたいな方が多い。いろんな話もするし、楽しい。

昼まで施術をし、昼飯。綾さんも帰ってきた。
朝のうちにゲーンキョワンを仕込んでおいた。グリーンカレー。
といっても重ね煮にスパイスとココナッツクリームを入れただけだけど。

食前だってのに肚が充実しているね


しいたけ、オクラ、シシトウ、ピーマン、カボチャをたくさん鍋に入れ、クミン、コリアンダー、クローブ、フェンネル、フェネグリーク、カルダモン、ココナッツクリームでゆっくり火にかける。



このカレーは朝のコーヒーを淹れながら仕込んでおいた。
重ね煮って簡単でとびきりウマイから優れている。
午前の施術の合間に道米を炊いておいた。カオニャオ。
綾さんの水キムチにビーツ刻みを添えてさらに盛り、最高のグリーンカレーーになった。


午後にも腸揉みでハーブとアロマの専門家が来てくれた。話が楽しい。綾さんと半分ずつ担当した。
夜にはチネイザン。埼玉の腸揉み師が受けに来てくれた。
いろんな人といろんな話をするのは楽しい。
けれどチネイザンの時はけっこう真剣にやっている。
オイリュトミーをする時の俺は自分の体と空間に対して真剣に向き合う。
そういう純度で人の体に向かい施術がしたいという思いがあった。
チネイザンにはそういうものがあるだろうと思っていたが、実際そうだった。
精進したい。