☆01・29



世田谷クラスで朝のヨガ。
みんなの立ちポーズのポジションが正確で綺麗なので見ていても気持ちがよい。

クラスを終えて午後はフリーだ。
今日はオイリュトミーの会場を取れなかったので夜のワークができない。
こういう日も珍しいから、どっか行こう。

銀座でやっている展覧会。寺崎百合子個展。
知らない作家だけど、こないだ情報を得て気になっていたのだ。

芦花公園から銀座へ向かう。

・・・あ!今日は画廊が休みだ。日曜日に休むのか・・・。

まぁ、いいや。


ということで、ノエビア画廊でこれを観た。

木田安彦 木版画展「ふるさとの名山」



日本中の山の絵。版画。

ユーモラスさがよかった。


今日は丸善に行くぞ。
正月二日に丸の内OAZOの丸善で見た財布が気になっていたのだ。

7丁目からずんずん歩く。
とか知ったかぶっているけど銀座は全然知らないのだった。
日曜日で歩行者天国になっているのも、小さい頃に家族で来たきり35年ぶりのノスタルヒア。





途中、kyobasi edo grand なるビルが目について、立ち止まると、気になるポスターが。

何だろう?コンサートのスケジュールかな?ふ~ん。。
あ!ペドロ&カプリシャスだ!3月11日。無料か?
わぁ、見たいな。気にしておこう。






現れた。日本橋丸善。
丸の内まで行かずともがデカイから入ろう。馴染みみたいな顔してるけど初めてだよ。

皮小物の売り場を物色。
う~ん。イマイチいいのがないなぁ。
カードを持たない俺は銀行とホケンショと札だけ入ればいい。
ジャリセンはポッケだけど、チャリチャリうるさいから小銭が入るやつにしようかと・・・。
今日も見つからないな。
またそのうちに出あうでしょう。

高島屋に出ていたドイツパン屋でプレッツェルを1つ所望。かじりながら東西線改札へ。

帰りましょう。





地鶏棒が見えてるぜ。
アリ君たちが腹を減らして待ってるぞ。



ペドカプ 初代ボーカル 前野曜子!