☆箱根



水曜日に休みをとって温泉に行ってきた。

箱根。


火曜の朝はクラスをやって、一度家に戻り、アリ君達に飯を出し、小平駅から出発。

新宿からロマンスカーに乗って箱根行き。
ロマンスカーは新しい車両でセレブ。














腹が減ると何だから、ムスビをこさえてきた。中身は無いよ、塩結び。
塩・コショーで結んで海苔。

あっという間に箱根湯本。バスで笛塚まで。


宿に到着。
ちょっと休んだらまずは晩飯。



今夜のディナーのお品書き
洋食だ

前菜
鮪・鰆・サーモン

クラムチャウダー

野菜
真ん中のはサツマイモ薄揚げ


舌平目


ローストビーフ

デザート


どれもとてもウマイ。
ナイフ・フォークもあるけど、箸で食べられるのがありがたい。
おいしくて腹パンパン。といってもそんなに多すぎなくていい量だそうだ。
大概の宿はやたらとボリュームがあって苦しいらしい。女性にも安心な量でいい感じ。


一休みして風呂に行く。






他の客は浴衣がけで食事をしていたから、風呂を終えてからの飯だったのだろう。
俺たちは到着が遅かったから、まず飯。その後だから風呂がすいている。誰もいないわ。

わー、貸切温泉だ。大浴場。

のびのび体をのばしてデカイ呼吸を。
きもちいい!

ガラスの向こうはどうなっているのかと、曇ったガラスをのぞく。

??あ、外は露天風呂だ!
忘れていたよ。露天もあるのだ。

きもちいい!
やはり貸切露天。頭は涼しく体はホカホカ。

のびのびゆったり休まる。
気持ちいいなぁ。。


浴衣を着て部屋に戻る。


大好きなインドの青鬼
わざわざ東京から持ってきてくれるとは
なんてありがたいのだ

俺も持ってきたよ

千代鶴生酒



朝になった
飯を食おう



でかけよう
箱根神社




餅と甘酒
やっぱり甘酒を飲みたい

次行こう
バスで移動


九頭龍神社へ向かう道

500円払って九頭龍の森に入る
芦ノ湖を眺めながらの山道は気持ちがよい

あ、遊覧船と海賊船がすれ違う

九頭龍神社に挨拶をして
その脇に弁天さん
その下の水辺まで下がれる階段を降りてみた
湖の中の鳥居




バスで移動

次は大涌谷だ
モクモクだ
さみいわぁ

富士山がきれいだ!
さみいわ

大涌谷の黒玉子
ほかほかだ

ただの茹で卵だと思ったら
とてもうまかった

ぼちぼち帰ろうか

ここからバスで小田原まで行ける

最後にもう一杯甘酒を



宿も神社もとてもよかった。
温泉なんて何年ぶりだろう。いいもんだな。
たまにはこうして出かけよう。


小田原からロマンスカー。
新宿から西武線で家に戻る。
晩飯はいらないから、甘酒にしよう。
砂糖はいらない。うちで自分で作るのが最高だ。
たっぷりの酒粕をといたら、米と麹の甘酒で甘みを加えて。



カップに3杯たっぷり飲む
うめえわ


また明日からも日々は続く