小平でのオイリュトミーワーク。
4月も毎週日曜日の夜です。
2 (日)19:00~21:30 小平市鈴木公民館
9 (日)19:00~21:30 小平市鈴木公民館
16(日)19:00~21:30 小平市鈴木公民館
23(日)19:00~21:30 小平市鈴木公民館
30(日)19:00~21:30 小平市鈴木公民館
前半は言葉のオイリュトミー、後半は音楽オイリュトミー。
言葉のオイリュトミーでは、
3分節というカラダの使い方を練習しているところです。
頭部・胸部・下半身。
思考・感情・意志。
これをシュタイナーのテキストの日本語訳で動きます。
意志と感情まで練習してきました。
とても大切な練習ですので、異なった3つの力を作っていきたいです。
音楽オイリュトミーは、
リスト「愛の夢」のフォルムが全部出ました。
なかなかドラマチックです。音取りももう少しですね。進めましょう。
バッハ「G線上のアリア」もフォルムは最後名でいっています。
音取りはインターヴァルもあり大変ですが何度もやっていきましょう。
インターヴァルは、下降のインターヴァルもやっていきます。
ショパン「プレリュード4番」の最後の部分に入っていきます。
この曲の最後には下降のインターヴァルと和音が出てきます。
和音の動きというのは、インターヴァルの力の流れを持てたうえのものです。
・自分がしていることの身体感覚
・空間を生みながら動く
これと一緒にオイリュトミーをする。
とても大切なことだと思います。
う~ん、難しそうだ!
たしかに簡単ではないです。
ですが初心者・初参加の方も歓迎です。楽しいです。
オイリュトミーをさらに深めたい方・疑問のヒントが欲しい方、どうぞお越しください。
18時から補講をします。ご希望の方はお申し出ください。
参加申し込みや質問は気軽にお問合せください。 aliamialiami@gmail.com