西荻FALL。工藤冬里さんの陶芸作品を展示中。
綾さんとは16時に西荻で待ち合わせ。
俺は早めに出て吉祥寺で降りSunday Veganに寄る。うちらが好きなヴィーガンドーナツの店。ドーナツも好きなのだけどここのお姉さんが好きで。オールドファッションのキャロットはなかったけどすぐに揚げてくれた。
時間があるから一駅歩こう。
線路に沿って最短距離を行き駅前のスタンドに入る。
外でコーヒーを飲むならエスプレッソのある店を探し、必ずダブルで頼んでしまう。
綾さんが来てFALLへ向かう。
店主はこちらに顔を向ける前にいらっしゃいませと声を出し、おおー、どうも、と。いつもはパソコンを見たまま無言なので今日は特に機嫌がよいのかな。
店内は相変わらず面白い。置いてあるもの全てが興味深くよいモノばかりで、目利きはさすがに無駄がなく、その配置もデキる。
たまに来て店主と話すのがとても楽しい。
綾さんは冬里さんの器を一つ気に入って手に入れた。趣味の茶を飲む茶碗が欲しかったそうだ。
1時間以上いたかな。腹が減ってきた。飯に行こう。
吉祥寺に戻ってPizzeria GGか、西荻でぷあんにするか。
せっかく来ているのでぷあんにしよう。
店に着くと入り口からしてかなり雰囲気がある。看板は外れて地面に置いてあるし、なんともいえず古い雰囲気で店の中の様子も想像がつく。あまりタイ料理屋ぽくはない。入ろう。
やはり雰囲気がありまくるけど嫌ではない。
年季の入りまくった店内とメニューを眺めて注文した。
綾さんは2種のカレー、俺はゲーンハンレー。
しかし皿から発せられる料理のオーラはキテルね。いただこう。
綾さんのは豆のカレーとグリーンカレー。美味かったらしい。
吉祥寺では井之頭通りのバス停がどこも長蛇の列なので何事かと尋ねてみたら、京王線が倒木で復旧不明だそうだ。中央線は動いていたが遅れて混んでいた。
満員電車を国分寺で降り、成城石井に寄る。
なんともいい感じの焼酎があったので買って帰る。
少し飲もう。土曜からまたファスティングだもんな。
暦では秋になったのかな。実際空気感が変わったよ。朝の気配も変わっている。
残暑を楽しんでおこう。