☆和式最高かも

体の使い方、力の使い方などについてよく考えるし、話したりもする。
腸揉みという施術をしているので、排泄ということを考える機会が多い。
今と昔ではトイレでの排泄の姿勢に大きな違いがある。和式でのしゃがみ姿勢か洋式の座りスタイルか。
昔の日本人はすごかったという話題がよく出るが、このあたりが関係するのかもしれない。

やってみた。


うちの便器もふつうの洋式のものだけど、そこにしゃがんでみた。
便座にのっかって壊れたらイケナイから、便座は上げて便器の上にしゃがんでみたよ。
向こう向きでは具合が悪いのでふたを背にしてこっち向き。

こうしてしゃがんで腰を下ろした時の腸の形や状態、圧迫のされ方などで排泄のスムースさが違うらしいが、確かにそれはあるかもしれない。
久しぶりにしゃがみの和式スタイルでやったら、ものすごくスムース。
初めから終わりまでスッポリ直線で落ちる感じだ。これはいい。一気にスッキリ出る。
ぜひ試してみて欲しい。
いまの子供はしゃがめない子が多いと聞く。俺が子供の頃のトイレは和式だったから誰でも必ずしゃがんだ。

しゃがめることがすごいことかどうかは分からない。
しかし、しゃがんで腰をお下ろせるか下ろせないか、この体の違いは大きいと思う。
深くしゃがめるのはタイ、ベトナム、中国などアジアの人か?そういう体が俺は好きだ。