めちゃんこウマイのできた。
長ネギのポタージュ。
生協のおまかせセットにデカネギが3本入っていた。
ネギとじゃがだけど陰陽で重ねよう。
ネギの上半分を鍋の底に置き、下半分をその上に、じゃがいもをその上に置いて塩をふり、火にかける。
煮ている間にsoy milで豆乳をこさえる。ムング豆45に水280。
煮えた野菜、出来立て豆乳、塩、胡椒をバイタミックスで滑らかにしたら出来上がり。
何これ美味すぎ。濃厚この上ない。ネギ、じゃが、豆、塩胡椒だけでレストラン並みのポタージュができたよ。
綾さんが野菜の重ね煮をこさえてくれた。
届いたばかりのナオタさんの野菜をふんだんに使って。
イタリア丸ナスを一気に2つ使うところが、なんとも、らしい😁。ケール、ズッキーニ、舞茸とマッシュルーム。
塩だけでウマイ。有機野菜だけの贅沢ランチ。最高です。
こうして豆乳からの応用が思いのほか色々できて面白い。
ひよこ豆、レンズ豆で塩味と甘いのとやってきた。
今回はN.Harvestのいいムングダルを使って濃い豆乳をこさえた。
ダルって何?と聞かれたけど、ダルは豆のこと。インド、ネパールなど豆のカレーをダルカレーというでしょ。
今日のムング豆は質が良いからか水分量の問題かすごく滑らかな仕上がりになった。プリン状には固まらずカスタードのようにトロリと美味そうだ。塩味はついているのでこのままでかなりうまいけど、なんかできそうだな。
たむらパンでもらってきた食パンに塗ってみた。塩、胡椒、オリガノ、チリを振って焼く。うちは魚焼きグリルしかないけど、わぁ、クロックムッシュかよ。
このムング豆クリームはホワイトソースのようにも感じる。グラタンかよ。いやチーズ的でもある。ピザかよ。
というわけでなんとも濃厚で極上のクリームとして堪能した。
自炊は最高です。







