昨日は医学氣功科の二回目の実習日。
動きはシンプルなものだが、要点を意識して体を動かすと「効く」。それを感じた。
なんとなくテキトーに動く体操ではなくて意味があっての動きだ。
やり方を意識して行うことの効果とカラダのすごさをあらためて自分の体で感じて感動した。
学校に入るか、独学で頑張ろうかとかなり迷って決めた入学だったが、この選択でよかったのだと確信できて嬉しかった。長い長い中国の歴史の中で磨かれ伝えられ残っている知識と技術の結晶だから、すごい。
これを身に着けて人に伝えたい。
日曜日は座学。
しばらく東洋医学の基礎理論を学ぶ。
先週は眠くなってしまいちゃんと聞けなかったのが残念で、昨日は23時前に床についた。
朝はしっかり食べていく。といってもスムージーだけど。ひよこ豆のテリーヌも食べて出かけた。
講義は10時から16時まで。昼休みは1時間。午後に眠くなるとまずいので弁当はナシ。
今日は最後まで寝ずに集中して聞けてノートもしっかりとれた。
内容は面白い。学びたかったことだ。
終わったら即帰る。


