マッサージが始まって一週間。
毎日体に触れさせていただきコリをほぐしています。
なんといっても人体というのは美しいなぁと感じます。
そして働きすぎの頑張りすぎで疲れているなぁとも感じます。きっと俺もそうなのでしょうけど。。
9月の予約も受け付けています。
話は変わり、
うちでの主食は米です。
新潟の農家さんから無農薬のコメを三分搗きにして送ってもらっているが、7月から玄米に変えた。
俺は19の歳から数年を玄米菜食で過ごしたが、いま改めて玄米菜食生活をしている。
パンを焼いても食べるが基本の主食は玄米。
午後が休みの火曜に何を食べようかって話になると食べたいと思うのは玄米。それも酵素炊き。
長岡式と呼ばれる、圧力釜を使ったちょっと特別な炊き方だ。
ヨガを始めたころに人に教えてもらって圧力釜を買い、よく食べていたので、その頃の思い出も相俟っての特別な味わいがある。
玄米大好きなAも酵素炊きのやり方をマスターし、ゆっくりできる火曜の昼には炊いてくれる。
ベジタリアン生活なのだけど 初めてダイズミートというのを買ってみた 無農薬小麦の青柳さんが栽培した無農薬大豆によるもので こりゃぁ肉だねそぼろよりうまいね |
これはその青柳小麦で焼いたパン 酵母もこの青柳小麦と水で作ったもの |
7月に俺が留守をした期間に Aはあらゆる家事を一人でやるしかなく それでかなりの力をつけた このオカズは鳥モモかバラ肉のように見えるが 車麩だ |
醤油とみりんで煮た車麩を ショウガで炒めて片栗粉でからめたもの うますぎる |