インスタグラムでしかお伝えしていなかったかもしれませんが、ラオスの豆をすこしですがお分けできます。
アジア圏では珍しいティピカ100%のウォッシュと、カティモールのハニーです。
草や草原の香りがとても感じよく、体に元気が湧きます。
これは定番にしようと思ったのですが、収量が少なすぎるのか今年の入港はなさそうです。
ほんの数個しかご用意できませんが、飲みたい方はこの機会にどうぞ。
100g 500円です。
今月イルガチェフェが入る予定、とお伝えしてあったので今日も電話でお問い合わせがありました。
まだ入っていないのですよ。お待たせしております。
イルガチェフェでも他の地区の豆で手に入るものはありますが、チェルベサ村のナチュラルが欲しいとハッキリしているので待ちます。
卸の会社はやはり今月入荷予定といっていますので。
いまはナチュラルをお求めの方にはウガンダを買っていただいています。
これほんとにうまいです。私としてはマンデリンをやめてウガンダでいいかなというくらいに気に入っています。マンデリンはどの店でも扱っていますからね。
このウガンダはけっこう個性的といえる豆かもしれません。もしもストレートのウガンダを強すぎると感じたらウォッシュの豆と混ぜてみるのもオススメです。
例えばタンザニアとウガンダを半々で挽いて淹れてみてください。
クリアさとコクとナチュラル感のどれもが感じられて強すぎないいい感じのブレンドコーヒーになります。
ブレンドの楽しさですね。

