庭に出る。
そろそろ虫の時期。
満月の夜に蛾は卵を産むときいたことがあるが果たしてどうなのだろうか。
パクチ、春菊、カーボロネロ、カツオナ、イタリアンパセリ、セルバチコ、カオスになっているコマツナの花と種。。
よく見ると細かい糞があるから虫がかえってしまったか。春菊にほんとに小さな青虫がついている。アカン。収穫してしまおう。虫が地に落さないように抜いて水洗いした。カツオナも同様に全て収穫。虫がいたのは主にこの二種で、まだあちこちへ歩を伸ばす前だったから被害はかなり抑えられたと思う。危なかった。
カツオナは汁で食べた。
春菊はキノコとアジア麺にした。
![]()  | 
| ニンニクオイルで春菊と ヒラタケとキクラゲを炒めた 様々なスパイスと塩で味付け 庭のパクチは今年の初物 うまい  | 
![]()  | 
| Uさんがスナップエンドウをくれた あまり好きではないと思っていて 買ったことはない しかしこれがバカウマだった 蒸してエゴマ油をかけた 塩もしない めちゃあまい とてもうまい 無農薬で生ごみを入れる畑で採れたもの ありがたくいただきました  | 

