☆09・24

今日もいつも通りの一日。5時に起きて掃除洗濯メシ作り。
綾さんは早出の早上がりで弁当ナシ。朝はグリーンスムージーと刻み野菜。


鈴木町に行きまずは母の腸揉み。ヨガを終えて戻り、腸揉み初回の方を迎える。
便秘は食事で治るから続けてみてください。揉んで出すのはうちらがやります。生食はできるだけ頑張って。

ちょっと遅めの昼飯をこさえる。パッタイにしよう。


油を使わないからやさしいよ。重ね煮と麺を和えるだけ。
木耳、山東菜、キャベツ、ニラ、ピーマン、人参、ビーツ。
綾さんは国分寺まで帰ってきている。洗濯物を取り込んでから盛り付けよう。


スパイスは塩、クミン、コリアンダー、フェヌグリーク。米の太麺センヤイ。ビーツのせいで赤パッタイ。


さぁ、食べよう。卓上で醤油、塩、カイエンペッパー、ターメリック、ニラ醤油麹で完成。うまい。


国分寺でからいも餅というものを買ってきてくれた。うまい。


なんか足りなくてプンパーニッケルで仕上げ。タヒニを塗り、胡椒、バジルをふりかける。
これウマイよ。バゲットでもウマイよ。


夕方。直太さんのバターナッツカボチャが届いている。綾さんもいるし、真奈美さんのデカ一粒ニンニクも使いたいからかぼちゃ焼きこさえよう。
カボチャと一粒ニンニクと木綿豆腐をプロセッサーして塩コショウ、クミンコリアンダー、カルダモンしてオーブンで30分焼いた。


ただホカホカのカボチャ焼きができた。食べてみるとなかなかうまくてカレーみたい。なるほどカレーだ、カボチャカレー、胡椒の辛さが気持ちよい。
これオーブンで焼く意味ないね。鍋とかフライパンで美味しくできるね。
次は普通に美味しいカボチャポタージュをこさえようと思った。