☆09・23

レンソウ、キャベツ、塩でスムージー。ビーツ、茗荷のせ。すり胡麻かけて完成。
このあとオハギ食うから切り干し入れず腹に隙間を😁。


重ね煮は小松菜、山東菜、しし唐、ピーマン、韓国カボチャ、ナス、カボチャ、人参。塩。


今日はヨガなし。
朝は腸揉み+タイ古式の初回の方。体が軽くなったとのことでよかった。㊗️💩出ますように😌。
便秘でも下痢でも生野菜と生穀物を続けたら改善します。
よくなりたくて来てくれたのだからやってみて欲しい。食うことは俺が代わりにやれないのだよ。

早めの昼はメシ軽めでオハギ2個。2日で8つずつ食べた。堪能したよ。
午後もタイ古式マッサージ。やはり初めての方。
今度はチネイザンしてその次は腸揉みする予定なんだって。ようこそおいでくださいました。
花粉症の薬を長いこと飲んでいるそうですが、それこそ生穀菜食でかなり改善しますよ。
小麦粉をやめて花粉症が治った方は多いです。肌質、顔通ツヤもよくなります。
牛乳は病気のもとです。GHQに牛乳を飲むようにさせられただけであって、体にはいいことがありません。
骨粗しょう症や白血病、そして多くの婦人病の元です。カゼインの害悪で調べてみてください。
夕方は腸揉み。続けている方で生食はできる範囲でやってくれています。
個人の体質もあるとは思いますがヤング式はそれまでの体を変えます。食べているもので効果が違うので、頑張り方は自分次第ですね。

かくいう俺は昨晩30分丹念に自分で腸を揉み、ハーブを飲んで寝た。
朝のいつものタイミングでモヨオシタ。午前中に3回いったけど宿便らしいものは無かった。
無いってことは無いと思うのだけどな。
今後は満月と新月に一日メシを抜き、腸揉みをしてハーブを飲むという感じの腸活を計画している。