☆農林61号



先日恋ヶ窪のHさんから小麦粉をいただいた。
ヒンメリを作る人なので小麦に詳しい。
東久留米の柳窪コムギという品種があるらしい。それについてこないだ質問をした。
だけどヤナギクボよりもこの農林61号の方がオススメということで持ってきてくれた。
わお、スペルトコムギか。というのは古代小麦。昔からある土着のもので、品種改良されていない種類のもの。




ありがたい。
スペルトコムギのパンって買って食べたこともない。
さっそくだけど、焼いちゃうよ。
いつもの分量で捏ねてみると、ネバリが強く感じた。
いい感じに発酵して、焼けた。




クープがあまりうまく開いていないけど、ま、いいじゃないか。




プレーンオムレツ、ピーマン、オイルサーディン。
いつもの朝と流れが違うから手順を間違えてコーヒーも入ってしまった。




農林パン。うまい。少しだけ全粒粉を入れた香ばしい皮がうまい。
パンって感じの弾力がある。うまい。いい粉をありがとうございます。