生菜食が続いている。早いものでそろそろ一か月ほどたつ。
小松菜、セロリ、水菜、にんじん、赤かぶ、黄金かぶ、ごぼう。とろろは一人一杯。
妻は、弁当箱に玄米と生野菜をたっぷり詰めていく。こんな一風変わった食生活を二人揃ってできるのがいい。
パンは古代小麦で焼いている。
アインコーンという一番古い小麦で、今の小麦と比べてグルテンが極めて少ないものを使う。
とはいっても小麦粉ではあるので、これでいいのだろうかという思いもなくはない。
自家製酵母を起こし、米粉でパンを焼くことを少し考え始めた。
こんな日々の生活のことばかり書いているがヨガとマサージもふつうにやっています。
新規の参加も随時受けています。