☆02・20


火曜日。休み。起きたら6:30だった。1時間寝坊。
休みだから綾さんが俺の目覚ましを切っておいてくれたのだった。

じゃがいもを蒸かしているあいだに朝の仕事。
マッサージの着替えやシーツなどたくさん洗濯。掃除をし、朝飯をこさえる。




小松菜、水菜、セロリ、紫大根おろし、マッシュポテト。すべてオーガニック野菜。




デカフェじゃないコーヒーを飲もう。ペルー・キジャバンバ。
いまあるインドが終わったら次はこのペルーにしようかな。
チーズケーキはだいぶ前のを凍らせてあったらしい。ちょっとパサパサ。

晴れてきた。あたたかい。夜まで予定なしの休みでうれしい。
午前中に一度自分の練習をした。
昼を過ぎると腹が減ってきた。今日は生春巻きのようなものにしようかと。




ライスペーパーなんてうちでは使ったことがないけど、諸国空想料理kuukuuで働いていたころにライスペーパーを水に浸けて戻したことがある気がする。




中の具は日々のサラダみたいなものになってしまった。
ひとつは庭のイタリアンパセリとフェンネル、人参、赤かぶ、豆乳マヨネーズ味。




もうひとつはセロリ、小松菜、ごぼう、紫大根、庭のチャード、ゴマ油と醤油味。

どちらもすごいワイルドだ。
ライスペーパーに合わせて長めに切った野菜にかぶりついて噛み切らないといけない。
野菜も包丁で切ったのであまり細くない。なんかナマハルって感じがあまりしなくて、ただサラダをモリモリ食っているようだ。
あ、海苔が合うんじゃない?となり、やってみたらこれがいけた。
ナマハル全体を海苔で巻いて食べる。野菜海苔巻き。どちらもうまい。
9本ずつ食べて腹がいっぱいだ。

午後はお茶なし。
焙煎を2回し、16時過ぎからウォーキング。玉川上水で2年ぶりの人と会った。
あんなに食ったのに腹が減った。戻ってまた飯にした。セロリ、大根人参おろし。
これに古代米ときびを挽いてかけた。オリーブオイルと塩胡椒。うまい。うまい。

特に出かけず家での休み。もう少し練習の時間をとらないといけないな。