☆02・05



ちょっと前になるが、朝のレッスンがオンラインでのマンツーマンのことがあった。
ヨガをするのはSさん。もう長いお付き合いになる。
学校の先生で声楽家としても活動されている方だ。声楽だけどピアノは子供のころからずっと弾かれている。
うちのピアノを買う時にもアドバイスをしてくださったりとお世話になった。

ヨガのレッスンも終わり、俺のピアノ練習状況を話したりした。
「5分くらい時間ありますか?」「ありますよ」
「そのパソコンを鍵盤が見えるところにおいて弾いてみせてください」




手元がみえる棚に置いてみた。
ドからソまでいったり来たりするやつとメトードローズから一つを弾いてみた。
左手の置き方が下に下がってしまうから気を付けるようにと教えてくれた。




コロナが落ち着いたらうちで一度みてあげましょうとのありがたいお言葉。
独学ではわからないことばかりだからちょっとした指摘が非常にありがたい。




昨日の練習。
3拍子。右手には符点が付いた動き。
これまではドミソしかなかった左手の分散和音にシレソが出てきた。


ピアニストIさんからも連絡があり、zoomで練習を見せて欲しいとのこと。
なんて力強い。機会があったらたまに見ていただけたら助けになること間違いない。