月あたまに出かけた時に寄った「えんツコ堂」というパン屋。
閉店間際にのこっていたバケットをいただいた。
店主はソムリエでもありワインも置いている。
日本のワイナリーのスパークリングがよさそうだ。
山形のデラウェアで作られた品を所望。
デラウェアだけど辛口とのこと。
キリキリに冷して飲むように言われたので冷蔵庫で保管。
昨日は稽古のあとミーティングもあり23時まで国分寺。
家に戻り朝飯の仕込みも終えて0時を打った。
ワインを開けよう。
| タケダワイナリー サン スフル 辛いね うまい 亜硫酸塩を使わないで作られている ワインて全然詳しくないのだけど このワインは美味いと感じた 酵母の味がするのだ 生きているワインという感じだ |
| 器の中のはつまみじゃないよ 今日は新しいポプリも開けようと思って St. Maria Novellaのポプリ 去年ローマで買ってきたのを一つ残してあった |
| これまで使ってきたものが積み重なり乾いている ここに新しいのを足すのだ |
| うゎ たまらん スパイシー |
| ほんと好きな香り |
| 寝室とかあちこちに置こう 3つに分ける |
| 揚がった 春巻きみたい 中のホイルを抜く これにリコッタチーズを詰める |
| リコッタも手作り 牛乳・レモン・生クリーム・塩で作るらしい 難しそうだ 俺は決してやらないメニュー このリコッタにブランデーと刻みチョコレートと 砂糖がない我が家にあった沖縄土産の黒砂糖を加えて練る そして生地に詰める |
| できあがり |
| シチリアのお菓子だ 濃いコーヒーが合う |
イタリアで食べた味を覚えていないのだけど こないだのよりは確実にウマイ 酸っぱさとチョコとブランデーが絶妙なバランス これはまたいただきたい |