☆生穀物粉の食べ方・ごぼうミンチ

いつものごぼうミンチを作った。
ごぼうと生姜を刻み、味噌で味付けしただけの常備菜。
これと米粉が合うのだよ。ごぼうライス。


しかしごぼうは高FODMAPの食材だから、俺は腹が張る気がする。
穀物もナッツも腹が張るからほんとは米も避けたいぐらいだが、ヤング式では生穀物を採り入れるので食ってはいるが、腹は苦しくなるのだよ。それは単純に食いすぎだと言われたらそうかもしれないが。

穀物粉が苦手という方はやってみたらいいかも。
何か美味しいものを口に入れてから穀物粉も口に入れ、咀嚼しながら味と米を混ぜつつ味わう。
こうすると飯を食っている感もあるから、おいしく思えるかも。
ゴマと米粉を口に入れるとウマイ。塩一つまみ加えてもうまい。ゴマライス。
タヒニでもピーナツバターでも、ニラ醤油麹のような調味料、味噌や白味噌、佃煮なんかでもうまいでしょ。

生穀物粉の食べ方はサラダやスムージーに混ぜるだけではないよ。自分で楽しい道を探しましょ。